https://twitter.com/hashtag/%E7%AB%B6%E9%A6%AC
有馬記念の前日に阪神競馬場で阪神カップG2が行われます。
1400mの短距離レースですが
今年は桜花賞を勝った「レーヌミノル」や
このレースで引退する皐月賞馬の「イスラボニータ」など
重賞勝ち馬が数多く出走することで話題になっています。
有馬記念に向けた資金稼ぎと行きたいところですよね。
サングレーザーが有力!?
https://ameblo.jp/gatewayumajostudio/entry-1232853…
私の一押し馬は3歳のサングレーザーです。
500万下からスワンステークスG2まで4連勝で重傷を勝った上り馬で、
今一押しのマイラーなんですが、
前走は初のG1挑戦となったマイルチャンピオンシップに出走して
7番人気ながら3着に入る好走を見せました。
初のG1で激走を見せたので
ダメージが心配されましたが
調教や厩舎のコメントを見ると
どうやら全く問題は無く
十分勝てる状態だそうです。
その証拠に17日の調教では
52.2(14.5) 37.7(13.0) 24.7(12.1) 12.6 をマークするほど、
順調をアピールしています。
血統やコースの相性は?
さて気になるのは血統やコーストの相性ですが
調べてみるとこれも全く問題ありません。
『血統』
・父:ディープインパクト
・母:マンティスハント
『コース相性』
https://www.keibalab.jp/yosou/coursedata/hanshin/t…
ポイントとなるのは阪神競馬場での実績なんですが
サングレーザーは準オープンで同じコース・距離で勝っている上、
京都競馬場ではありますが2走前のスワンステークスG2では
3歳馬ながら古馬を圧倒するレースで勝ちましたし、
まず問題は無いと思いますので軸で購入してもいいと思われます。
モズアスコットも見過ごせない
http://keiba-news.tv/articles/%E3%83%A2%E3%82%BA%E…
個人的にはG2を勝っているサングレーザーを頭固定で買うつもりでいますが、
怖いのは7番のモズアスコットです。
未勝利戦から1600万下まで4連勝でオープン馬入りした
こちらも3歳の上がり馬です。
未勝利戦を走っていたころは
ヒョロッとした馬体でしたが
レースを使いながら筋肉量が増え
非常に充実しています。
血統やコースの相性は?
モズアスコットは外国馬ですが、
父親はあの超名馬『フランケル』です。
http://kawachinothoroughbred.hatenablog.com/entry/…
フランケルは14戦14勝の負けたこと無く、
しかも内G1が10勝ですから説明は必要無いと思います。
また殆どのレースで1600m~1400mの距離を走り、
これだけの成績を残しましたので、
阪神カップは血統的には問題ないと言えるでしょう。
コースの相性に関しても阪神や京都で1400m、1600mを経験してる上、
勝っているので、まず問題はありません。
穴馬は?
https://matome.naver.jp/odai/2149460941283298201/2…
個人的にはサングレーザーとモズアスコットの2頭を軸に
馬券を購入するつもりですが、
なかなか妙味のあるメンバーもいますので紹介したいと思います。
穴ではありませんが、やはりイスラボニータは抑えておく必要があります。
昨年の阪神カップは2着でしたし、何より皐月賞馬ですから
ここを勝つ力はまだ残っていると思います。
しかもこのレースがイスラボニータの引退レースとなりますので
陣営も花道を飾るために、
きっちり仕上げてきていますので
頭は無いと思いますが押さえておく必要はあります。
次に桜花賞馬のレーヌミノルについてですが、
桜花賞以降全くパッとしなかったんですが
前走のマイルチャンピオンシップG1では
初の古馬との対戦でしたが4着に食い込む構想を見せ、
復活の兆しを見せてくれました。
ダイワメジャー産駒ですので血統的にもこの距離・コースは
合っていると思いますので十分期待できると思います。
またその他にも2連勝でオープン入りしたアポロノシンザン、
武豊を鞍上に、3か月の休養明けのダンスディレクター、
モズアスコットと同じ父を持つミスエルテ、
2連勝で重賞勝ちを手にした良血馬シャイニングレイ、
近走はボロボロだが昨年の勝ち馬であるシュウジ、
そして、昨年のフェブラリーステークスG1を制覇したモーニンの初の芝レースなど
非常に面白い馬が結構そろっています。
買い目
ブログのタイトルにも記した通り、
このブログは『シンプル』な馬券予想を目指したものなので
3連単頭固定で10点から15点ぐらいを基準に予想していきます。
『買い目』
<3連単>
10 - 2、7 - 2、7、5、11、12、18