https://www.keibanomiryoku.com/article/nikkei-shin…
皆さんこんにちは!
今回は日経新春杯G2について
予想していきたいと思います。
日経新春杯の傾向は?
https://www.keibalab.jp/yosou/coursedata/kyoto/t24…
日経新春杯G2は芝2400m外Aコースになります。
距離が長いので、ペースは落ち着き
残り800mぐらいからの勝負になります。
また現在の馬場状態からすると
外差しが効くので枠はあまり考えなくていいでしょう。
前走からの流れも重要なので
以下のポイントを押さえておくといいと思います。↓↓
・前走の距離が2000m〜3000mという馬が[10.8.8.79]、それ以外の馬が[0.2.2.36]。
・前走と同じ騎手が乗った場合は[7.7.5.36]で勝率12.7%、乗り替わりがあると[3.3.5.79]で勝率3.3%
・前走2000m〜3000m組のうち、それが重賞だった馬は[8.3.5.42]で勝率13.8%・連対率19.0%
・前走が2000m〜3000mの条件戦〜オープン特別だった馬は[2.5.3.37]で勝率4.3%・連対率14.9%
本命はミッキーロケット!?
http://keiba-news.tv/articles/AEbae
本命はミッキーロケットを選びました。
理由は、まずジョッキーの和田竜二が9戦続けて騎乗し、
昨年の日経新春杯も1番人気で勝っていますので、
ここでも本命を打ってもいいと思います。
またミスタープロスペクター系種牡馬の産駒が[5.0.1.8]と好調であり、
馬券に絡んだ6頭のうち5頭はキングカメハメハ産駒です。
ミッキーロケットの不安材料は?
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=131724
ここで気になるのはミッキーロケットの不安材料ですが、
個人的にはあまりないと思っています。
ローテーションも問題ありませんし、
和田ジョッキーも昨年から9戦連続で騎乗していますので、
信頼してもいいと思われます。
ただ一つ気になる事は
斤量が57,5㎏というところです。
2400mの長距離戦になりますので
57,5㎏は不利に働く可能性があります。
しかし過去にステイゴールドが57,5㎏で勝っていますので、
決して不利ではないと判断してもいいでしょう。
前走は中日新聞杯G3で2着でしたが、
それ以外のレースでは入着するかしないか程度なので、
イマイチ信頼しきれない部分もあります。
穴はパフォーマプロミス?
http://www.winkeiba.jp/w/data/horse.html?PedigreeN…
穴馬はパフォーマプロミスだと思っていましたが、
結構人気になりそうですね・・・
今年の日経新春杯は12頭と少頭数な上、
うち3頭が条件戦を勝ち切れていませんので、
斤量差があります。
その中で気になった馬が斤量54㎏のパフォーマプロミスというわけです。
もう1頭気になる穴馬が・・・
http://db.netkeiba.com/horse/2013100647/
もう1頭気になる穴馬がいます。
それはカラビナです。
パフォーマプロミスと同じくステイゴールド産駒ですので距離は問題なく、
上記でも述べたようにステイゴールド自体が、
この日経新春杯に勝っています。
また条件戦は勝ち切れておらず、
勝ち鞍は1000万下が最高ですが、
52㎏の斤量は長距離レースでは大きな武器となります。
外が延びる馬場なので大外(12番)も枠的にいいと思いますので、
思い切ってカラビナから買うのも面白いかと思います。
買い目
8 - 3、8 - 3、7、8、10、12
3連単、計8点となります。