https://www.tokyo-tc.com/syozoku/redenciel/achv_ra…
3月31日に中山競馬場でダービー卿チャレンジトロフィーG3が行われます。
ダービー卿チャレンジトロフィーG3は、過去にはモーリスが
このレースに勝った勢いで安田記念、マイルCSを制覇するなど、
マイル路線を軸に活躍する馬が出走するレースです。
中山競馬場・芝1600mの特徴
https://www.keibalab.jp/yosou/coursedata/nakayama/…
第3コーナーの角度がほとんど無い、
三角形に近い形状の外回りのトリッキーなコースです。
1コーナーポケットからのスタートで、
2コーナーまでの距離が短く、
しかもスタートから3コーナー途中まで
下り坂が続いていてペースも速くなりがちになります。
内枠が有利で、外々を回らされる外枠は
非常に不利なコースです。
直線の長さは310mと短いが、
途中に約110mの間で約2.2mを駆け上がる急坂がある上、
ハイペースなのも相まって、
差し・追込が比較的決まる傾向にあります。
道中内を通って、直線馬群を捌き差す戦法がベスト。
また一般的に馬場が荒れて時計の掛かる馬場になる事が多く、
特に開催後半や冬場はその傾向が強く、
芝を走っているのに土煙が上がる事も少なくありません。
スタミナに富んだパワータイプの血統を狙うべきでしょう。
過去5年間の人気・脚質・枠順のコース成績
人気馬別成績
1番人気 87-44-32-124 30.3%
2番人気 44-41-48-154 15.3%
3番人気 32-39-40-176 11.1%
4~6番人気 79-87-83-612 9.2%
7~9番人気 31-47-51-729 3.6%
10番人気~ 14-31-31-1561 0.9%
脚質別成績
逃げ 44-40-29-232 12.8%
先行 114-120-86-702 11.2%
差し 96-90-115-1214 6.3%
追込 27-34-51-1194 2.1%
枠順別成績
1枠 25-27-34-375 5.4%
2枠 35-46-39-369 7.2%
3枠 39-41-27-401 7.7%
4枠 41-35-43-406 7.8%
5枠 34-33-34-448 6.2%
6枠 35-35-36-449 6.3%
7枠 43-34-32-453 7.7%
8枠 35-38-40-455 6.2%
本命はレッドアンシェル
https://www.tokyo-tc.com/syozoku/redenciel/achv_ra…
本命はレッドアンシェルを選びました。
レッドアンシェルは3歳春から5戦1勝ではありますが、
リゲルステークスで久々に勝つと、
続く京都金杯G3では3着と好走を見せました。
現在4歳馬ということで、
まだまだ伸び盛りな上、
1枠2番という絶好枠に入ったので
先行して好位でレースをするレッドアンシェルにとっては、
条件は整っていると言えるでしょう。
他馬を見てみると、
昨年の勝ち馬であるロジチャリスや重賞戦線で活躍するキャンベルジュニア、
マルターズアポジー、グレーターロンドンなど、
強敵が揃っていますが、
成長力や条件を信じてレッドアンシェルを軸に
馬券を購入したいと思います。
レッドアンシェルの血統など
http://simple-keibalife.com/2018/01/05/post-133/
・父:マンハッタンカフェ
・母:スタイルリスティック
・調教師:庄野靖志 (栗東)
・馬主:東京ホースレーシング
・募集情報:1口:7万円/400口
・生産者:ノーザンファーム
・獲得賞金:9,190万円 (中央)
・通算成績:8戦3勝 [3-1-1-3]
・主な勝鞍:17’リゲルS(OP)
・近親馬:レッドジゼル、レッドアルティスタ
枠順
1 1 アデイインザライフ
1 2 レッドアンシェル
2 3 (外)キャンベルジュニア
2 4 グレーターロンドン
3 5 マイネルアウラート
3 6 テオドール
4 7 ゴールドサーベラス
4 8 ミュゼエイリアン
5 9 ヒーズインラブ
5 10 ロジチャリス
6 11 ダイワリベラル
6 12 サンライズメジャー
7 13 マルターズアポジー
7 14 ソルヴェイグ
8 15 ストーミーシー
8 16 クラリティスカイ
買い目
本命:2レッドアンシェル
対抗:3キャンベルジュニア
▲:4グレーターロンドン
△:6テオドール、9ヒーズインラブ、10ロジチャリス、13マルターズアポジー
2 - 3、4 - 3、4、6、9、10、13