http://umakeiba.com/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3…
4月1日に阪神競馬場で大阪杯G1が行われます。
一昨年までは、中距離戦線で活躍する馬は
休養を余儀なくされていましたが、
昨年(2017年)からG1に昇格したこともあって、
中距離戦線で活躍する馬が
ここに照準を合わせて出走します。
阪神競馬場・芝2000mの特徴
https://www.keibalab.jp/yosou/coursedata/hanshin/t…
内回りコースを使用するので、
コーナーを4つ回り、
スタート直後に急坂があり、
前半のペースは速くなりにくい。
内枠が有利に思えるが、
阪神競馬場は一般的に馬場が荒れて
時計の掛かる馬場になる事が多く、
特に内側の傷みがひどい場合がある。
距離ロスの少ない内枠は決してアドバンテージにならない。
勝負所の3コーナーから直線途中までが下り坂になっており、
過度にスピードがつきやすい。
勢いに乗っての外から、
もしくはバラけた馬群のインを突いての差しがかなり決まる。
また、約357mと短めだが、残り200mから100mの間に
勾配のキツイ急坂が待ち構えている最後の直線も、
差しが有利な要因となります。
過去5年間の人気・脚質・枠順のコース成績
人気馬別成績
1番人気 60-35-22-60 33.9%
2番人気 34-37-27-79 19.2%
3番人気 31-27-17-102 17.5%
4~6番人気 27-48-72-384 5.1%
7~9番人気 20-18-23-446 3.9%
10番人気~ 6-12-15-589 1.0%
脚質別成績
逃げ 33-17-19-114 18.0%
先行 68-72-73-381 11.4%
差し 59-64-51-572 7.9%
追込 16-19-29-574 2.5%
枠順別成績
1枠 20-11-13-173 9.2%
2枠 16-20-28-167 6.9%
3枠 26-27-15-183 10.4%
4枠 18-24-27-192 6.9%
5枠 24-24-21-210 8.6%
6枠 24-19-31-228 7.9%
7枠 25-25-19-250 7.8%
8枠 25-27-22-257 7.6%
本命はアルアイン
http://www.sankei.com/sports/photos/170416/spo1704…
昨年からG1に昇格したこともあって、
かなりのメンバーが揃ったように思います。
そんな中、本命はアルアインを選びました。
馬体に迫力が増し、
走りもスピードである上、
力強さもあります。
また一度叩いたことによって、
状態も良く、昨年の皐月賞以来の
勝利に期待が持てそうです。
ジャパンカップG1を勝ったシュヴァルグランや、
菊花賞G1を勝ったサトノダイヤモンドが
1番人気2番人気になると思われる上、
ダンビュライトやスワーヴリチャード、
ウインブライト、ヤマカツエースなどもいる為、
意外と馬券的にも妙味があるような気がします。
アルアインの血統など
https://www.daily.co.jp/horse/horsecheck/2018/03/2…
・父:ディープインパクト
・母:ドバイマジェスティ
・調教師:池江泰寿 (栗東)
・馬主:サンデーレーシング
・募集情報:1口:250万円/40口
・生産者:ノーザンファーム
・産地:安平町
・獲得賞金:2億5,025万円 (中央)
・通算成績:9戦4勝 [4-2-0-3]
・主な勝鞍:17’皐月賞(G1)
・近親馬:ゴールドエッセンス、ダノンマジェスティ
枠順
ミッキースワロー
1 2 サトノダイヤモンド
2 3 ヤマカツエース
2 4 シュヴァルグラン
3 5 ペルシアンナイト
3 6 スマートレイアー
4 7 ゴールドアクター
4 8 アルアイン
5 9 トリオンフ
5 10 サトノノブレス
6 11 ウインブライト
6 12 ヤマカツライデン
7 13 マサハヤドリーム
7 14 ダンビュライト
8 15 スワーヴリチャード
8 16 メートルダール
買い目
本命:8アルアイン
対抗:2サトノダイヤモンド
▲:1ミッキースワロー
△:3ヤマカツエース、5、ペルシアンナイト、9トリオンフ、14ダンビュライト、15スワーヴリチャード
8 - 1、2 - 1、2、3、5、9、14、15