http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=127577
2018年7月1日に中京競馬場でCBC賞G3が行われます。
CBC賞G3はサマースプリントシリーズ2戦目のレースで
短距離戦線で活躍する馬が出走するレースであり、
過去10年で1番人気が勝ったのはたったの2回ということもあり、
高い確率で荒れるレースとなりそうです。
中京競馬場・芝1200mの特徴
https://www.keibalab.jp/yosou/coursedata/chukyo/t1…
CBC賞G3が行われる中京競馬場・芝1200mのコースは
きれいな長円形ではなく、
3コーナー部分が外に膨らんだ形状になっている為、
内側の馬からすると、
コーナーのカーブがきつく、
外から馬が侵入してくるので
外側の馬からすると、
コーナーのカーブが緩くなり、
内の馬に突っ込む形となるので、
外枠の方がかなり有利になる傾向があります。
また直線は約410mとかなり長い上、
途中に中山競馬場並みの急勾配を誇る急坂があり、
本来、逃げ・先行の方が有利とされる短距離戦ですが、
このコースでは差し・追込の方が非常に有利となります。
2012年コース改修後の当初は、
時計の掛かる傾向でしたが、
最近は良馬場なら高速決着になるレースが非常に多いです。
過去5年間の人気・脚質・枠順のコース成績
人気馬別成績
1番人気 23-16-17-48 22.1%
2番人気 19-15-11-59 18.3%
3番人気 18-8-11-67 17.3%
4~6番人気 24-32-25-231 7.7%
7~9番人気 10-18-20-263 3.2%
10番人気~ 10-15-20-755 1.3%
脚質別成績
逃げ 15-9-13-67 14.4%
先行 30-28-31-301 7.7%
差し 43-54-39-601 5.8%
追込 16-13-21-452 3.2%
枠順別成績
1枠 11-9-7-160 5.9%
2枠 16-15-8-149 8.5%
3枠 12-20-12-149 6.2%
4枠 17-7-17-155 8.7%
5枠 8-16-20-158 4.0%
6枠 14-10-9-169 6.9%
7枠 10-13-16-244 3.5%
8枠 16-14-15-239 5.6%
本命はペイシャフェリシタ
http://kitajofarm.seesaa.net/article/458691062.htm…
非常に荒れる傾向が強く、
夏競馬ということもあり
牝馬のペイシャフェリシタを本命にしました。
陣営曰く、
中京競馬場がこの馬には一番合っていると自信満々な上、
ようやく充実してきた印象。
また中京コースは過去に2勝と相性が良く、
直線の長いコースで決め手が生きてくると思います。
重賞は1度しか経験が無く、
ペースや位置取りに苦労することが無ければ
十分勝てる見込みがあると思います。
3歳馬のアサクサゲンキや4歳馬のダイメイフジなど
手ごわい相手が揃っていますが、
ここはペイシャフェリシタを軸に置きたいと思います。
ペイシャフェリシタの血統など
http://picbear.online/tag/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82…
・父:ハーツクライ
・母:プレザントケイプ
・調教師:高木登 (美浦)
・馬主:北所直人
・生産者:友田牧場
・獲得賞金:1億1,262万円 (中央)
・通算成績:19戦6勝 [6-3-0-10]
・主な勝鞍:18’春雷S(OP)
枠順
1 1 トーキングドラム
1 2 トウショウピスト
2 3 レーヴムーン
2 4 コウエイタケル
3 5 グレイトチャーター
3 6 アクティブミノル
4 7 ダイメイプリンセス
4 8 アレスバローズ
5 9 セカンドテーブル
5 10 ナガラフラワー
6 11 スノードラゴン
6 12 ダイメイフジ
7 13 ナリタスターワン
7 14 フミノムーン
7 15 ワンスインナムーン
8 16 ペイシャフェリシタ
8 17 トシザキミ
8 18 (外)アサクサゲンキ
買い目
本命:16ペイシャフェリシタ
対抗:18(外)アサクサゲンキ
▲:12ダイメイフジ
△:6アクティブミノル、8アレスバローズ、9セカンドテーブル、10ナガラフラワー、15ワンスインナムーン
16 - 12、18 - 6、8、9、10、12、15、18