http://nakauchida.com/horses/%E3%83%80%E3%83%8E%E3…
朝日杯FSは凄いレースでしたね。
ダノンプレミアムの能力は本物でしょう!
予想段階では『ケイアイファーム生産』で
しかも母馬のインディアナギャルは
お世辞にも仔出しが良いとは言えず
全兄のロードプレミアムは現在2勝の条件馬、
同じく全兄のロードグランツは未勝利に終わりましたので、
個人的に信頼度は低かったです。
しかし全レースの内容を確認してみると
迷わず頭で固定する事にしました。
特に前走の「サウジアラビアRC」では
東京1600mを1分33秒0のレコード勝ち!
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=127199
これは同じコースで行われるG1安田記念の勝ちタイムより
1秒以上速いタイムで勝っています。
レース内容
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=130688
単勝2,3倍の1番人気・ダノンプレミアムが好スタートを切り
3番手の好位でレースを運び、
ラスト直線では馬なりで手綱を持ったまま楽に先頭に立ち
2着のステルヴィオに3 1/2馬身、タイム差0,6秒差をつけて1着でゴール。
いやぁ本当に強かったです。
このまま成長していけば
三冠も狙えるのではないかとも思っています。
競馬はそんなに甘くないのはもちろん知っています。
朝日杯を買った馬は早熟が多く
その後の活躍があまり期待できないというデータがあります。
また今回朝日杯では負けても今後成長し
クラシックで活躍する可能性もあります。
特にステルヴィオなんかは距離が延びれば面白そうですし
ケイアイノーテックも伸びしろを残してそうなので
クラシック戦線は全く違う馬が勝ち負けにかかわっている可能性がありますよね。
まだまだ表に出てきていない良血良馬も数多くいますし
楽しみですよね。
ダノンプレミアム 血統と馬主
https://gunosy.com/articles/aeK0M
・父馬 ディープインパクト
・母馬 インディアナギャル
・生産牧場 ケイアイファーム
・全兄 ロードプレミアム、ロードグランツ
・馬主 ダノックス
・厩舎 中内田 充正
中内田調教師にとってダノンプレミアムの朝日杯勝利は
自身初のG1勝ちになりました。
http://ryo-tnk.blog.so-net.ne.jp/2015-07-14
馬主であるダノックスは
株式会社オービック代表取締役会長兼社長である野田順弘さんの
資産管理会社である株式会社ダノックスです。
過去にはダノンシャンティ、ダノンシャーク、ダノンプラチナなどのG1馬を所持しています。
まとめ
期待のディープインパクト産駒であり、
厩舎も最近話題となっている中内田調教師なので
期待したいですよね。